就活とキャリア形成日記


このサイトは「新卒/未経験者」の方が、自らの力で主体的に就職選択ができるようなヒントと考え方が中心です。

4,000人以上の就職を支援してきた就職活動ノウハウと、100社以上の採用コンサルティングをしてきたノウハウを掛け合わせた「就活攻略完全版」をお伝えします。

就職(転職)活動でなかなか上手くいっていない方や、入社した会社に違和感を抱いて転職を考えている人のお役に少しは立てるかと思っています。


学生

【例文あり】9月卒の方必見!留年を面接で聞かれた時の伝え方

留年生の数は毎年10万人前後いると言われています。 単位が足りずに留年してしまった。 就職活動がうまくいかなかったから意図的に留年した。 理由はいろいろありますが、面接で必ずと言っていいほど聞かれます。 「留年」はマイナスなイメージを与えること…

【例文あり】IT業界の志望理由~内定がもらえる志望理由7選~

IT企業を視野に入れて就職活動をする際に必ず聞かれる質問。 「なんでIT業界を志望したのですか?」 IT業界には興味があるけど、業界の志望理由がなかなか書けない、 という方がかなり多く、いろいろ調べても全然出てこない。 そんな方のために、年間400人以…

失敗しない秋冬就活のポイント: 希望条件を整理し周りに頼る

一般的に就活は2月までが早期、 3月から8月までが中期、9月以降が後期と言われています。 夏までに就活を終える人が多い中、公務員からの切り替えや なかなかうまくいかずに秋から冬にかけて就活をする方もいます。 今後、秋から冬にかけて就活をしていく方…

GAPを最小限に抑えるための正しい企業選びのポイント

就職活動をしているときに必ずといっていいほど悩むこと。 それは、 「内定をいただいたときに、本当にこの会社で良いのだろうか」 とりあえず、内定承諾書にサインして、もっと良い会社探せばいいや! なんてことをやったら企業側はたまったもんじゃありま…

失敗しない面接におけるマナーのポイント

面接を迎えると、緊張をして何が正解かわからなくなり、結局何もできず終わって後悔する。 就活本には「面接のマナー」としていっぱい書いてあるけど、どれが本当かわからない。 そんな方に、面接官をした経験と、教育研修会社で働いている経験から、 「失敗…

【事務職なら長く働けるは嘘!?】長く働くために大事な3つのこと

昔から長らく言い伝えられてきた【事務職=長く働ける】 その言い伝えが終わりを迎えているのかもしれません。 一昔前まで、事務職に入れば一生安定というのが王道パターンでした。 しかし、今や入るのも難しければ、長く働くのも難しい時代になりつつありま…

話すのが苦手な人のためのグループディスカッション攻略法

説明会とセットになっていたり、 一次選考でよく行われているグループディスカッション。 仕切った方が通過しやすい、発表した方が通過しやすいなど、 いろいろな噂が飛び交う中、どうすれば受かるのかがわからくなってきます。 話しのうまい人が通過するの…

【一次面接】企業が不採用にする3つの理由

書類選考が通過して、初めての面接が一次面接。 多くの人はここで壁に当たります。 書類選考は通過したものの、毎回一次面接で落ちてしまう 一次面接10社以上落ちていて、なんで落ちているのかわからない 練りに練った内容を考えているけど、うまく伝えられ…

面接準備の重要性と企業の評価ポイント

面接の準備をするときに必ず準備をするのが志望動機です。 もちろん志望動機を考えるのは大事ですが、 志望動機を準備したのに聞かれなかったという企業もあります。 私自身、自社の面接官として面接を担当するのですが、志望動機は聞きません。 これは私の…

【例文あり】面接での逆質問のポイントと注意点

逆質問は、面接の最後に必ず聞かれる質問です。 面接の受け答えが終わり、ほっと一安心した瞬間、 「最後に何か質問はありますか?」とほとんど聞かれます。 「ありません」と答えたら落とされるのではないか、と心配になったことはありませんか? 企業が聞…

【分析結果】大手企業に受かる人の3つの特徴~出身高校が関係している!?~

キャリアコンサルティングをしていると、本当に多くの学生の話を聞きます。 入社してから面談した数を数えてみると、1年間で平均なんと500回以上も面談していました。 1回の面談が1時間30分なので、単純計算で750時間、営業日が200日弱としたら、 1日当たり2…

【まとめて比較】大手企業と中堅中小企業とベンチャー企業~それぞれのメリット・デメリット~

就職活動で、一度は気にする企業規模。 「大手企業は安定しているけど、歯車の一部になるのかな?」 「この中小企業って名前知らないけど、入社して大丈夫なの?」 「ベンチャー企業は裁量が大きいけど、会社がつぶれないか不安」 いろいろなネットの情報に…

【社会人100人に聞いた】学生時代にやっておけば良かったこと9選

学生時代は「人生の夏休み」と言われるほど、時間に余裕があります。 その時間を有効に使うかどうかはあなた次第です。 せっかくの大学生活を後悔してほしくない。 ここでは、社会人100人に「学生時代にやっておけば良かったことって何かありますか?」 とに…

9月卒になったときの就職活動の仕方

9月卒業になったらまずやるべきことを書いていこうと思います。 基本的には、「9月卒業可」で探すのもありですが、 翌年の新卒採用と一緒にやることをオススメします。 (23卒で留年した場合、24卒で就職活動をするということです) ポイントは、「紙で判断…

【9月卒の就職活動】注意すべきたった2つのポイント

毎年年末から年明けにかけて、「卒業できるかどうか」が決まります。 そこで数人に1人は「留年しました。。。」と絶望することがあります。 就職先は決まっていて、もうあとは卒業をするだけだったのに、 卒論提出ミスった、単位が取れなかった、などで留年…

入社前に知っておくべきこととは?就職活動のチェック項目

内定率も上がり、就職率も上がっている中で、 離職率はここ最近ずっと30%台をキープし続けています。 入社した後に、就職支援をした学生(今は社会人)から、よく相談を受けます。 「入社後にGAPがあって辞めたい」 「やりたいことが全然できない」 「残業…

就職活動での自己分析のポイント

就職活動をしているときに必ず耳にする「自己分析」という言葉。 就活本にはいろいろな方法が載っていますが、果たして何が良いのかわからない。 私自身も就職活動を始めるとき、情報過多すぎて、右も左もわかりませんでした。 そして取った行動は、ひたすら…

【離職率が高いとは】新卒3年離職率が30%の真相

今や「新卒で入社した会社を3年で辞める人が30%いる」というのは、 学生ならほとんど知っていることとなりました。 ただ、この「3年で30%の人が辞める」という情報は嘘でもあり、本当でもあります。 情報を正しく読み解かないと真実は見えてきません。 少…

内定をいただくために知っておくべきこと

就職活動の1つのゴールは「内定」をいただくことです。 ただ、その内定がどうしてももらえない、もらったとしても希望の業界や職種、企業ではない。 なんでこの企業に受かるのに、志望している企業には受からないの? そう思いながら続けている方に、その疑…