就活とキャリア形成日記


このサイトは「新卒/未経験者」の方が、自らの力で主体的に就職選択ができるようなヒントと考え方が中心です。

4,000人以上の就職を支援してきた就職活動ノウハウと、100社以上の採用コンサルティングをしてきたノウハウを掛け合わせた「就活攻略完全版」をお伝えします。

就職(転職)活動でなかなか上手くいっていない方や、入社した会社に違和感を抱いて転職を考えている人のお役に少しは立てるかと思っています。


【例文あり】通過するES・履歴書の書き方~趣味・特技編~

就職活動において、

ほとんどと言って良いほど書かなければいけないESと履歴書。

 

せっかく時間をかけて1週間も練りに練って書いたのにお見送り、サイレント。

なんで全然時間もかけずにやってる人の方が通過するのか、、、

といういらいらを覚えたことはあるかと思います。

 

実際に私もESや履歴書を書くのに1日悩み、

書き上げるまでに1週間以上もかかるということがざらにありました。

でも結果は1社も通過せず。。。

 

せっかくだからいろいろ変えてみよう!と思って、

少しずつアレンジを加えていくと、落ちていたのが嘘のように通過していきました。

 

そこでいろいろ試した「ES・履歴書通過のノウハウ」をお伝えできればと思います。

ESと履歴書を書くときに出てくる各項目をシリーズ化して解説していきます。

他のシリーズはこちら。

 

【例文あり】通過するES・履歴書の書き方~自己PR編~

https://san3284.hatenablog.com/entry/2020/02/16/222347

 

【例文あり】通過するES・履歴書の書き方~志望動機編~

https://san3284.hatenablog.com/entry/2020/02/24/212812

 

【例文あり】通過するES・履歴書の書き方~自己PR編~

https://san3284.hatenablog.com/entry/2020/02/23/103157

 

 

ここでは趣味・特技の書き方をお伝えします。

趣味・特技を書かせる理由

本当にこれ書く意味ある?と思われる趣味・特技。

ここで変なことを書いて落ちることはほとんどありませんが、意外と大事で見られています。

 

日常生活からみた人柄やストレス発散方法など、その人の本質が見えやすいからです。

面接始めるときにアイスブレイクとして、趣味や特技の話から入る面接官もいます。

 

何気ない会話も評価対象になりますので、しっかり答えられるようにしましょう。

書くときに意識する3つのポイント 

意識するポイントは以下の3つです。

  1. 内容は何でもOK
  2. 理由を文章で書く
  3. 特技はあれば書く

それぞれ解説していきます。

1.内容は何でもOK

マニュアル本には、この趣味は書かない方がいいとか、

これは大丈夫とかいろいろ書いてありますが、結論、何でも大丈夫です。

 

ゲームをやること、漫画・アニメを観ること、

料理、読書、体を動かすこと、旅行、スポーツをすることなどなど。

 

どこまでが趣味・特技なのか、というのはわかりにくいですが、

基本的にその分野が好きでやっていることなら書いて問題ありません。

 

多すぎて書ききれない!という方は、志望業界や志望職種に合わせて書きましょう。

 

例えば、営業や接客など、人前で話したり活発なイメージがある仕事であれば、

旅行やスポーツ系。

 

エンジニアやプログラマーなど、黙々と仕事をしたり、

集中力が必要な仕事であれば、ゲームやパソコン系が良いでしょう。

2.理由を文章で書く

この"文章"が一番大事で、ここで人柄や価値観を伝える必要があります。

 

理由というのは、趣味をやっている理由です。

いやいや、楽しいからやってるわ!と思ったかもしれませんが、

その「楽しい」を言語化しましょう。

 

例えば、以下のイメージです。

旅行

知らない土地に行くのが好き、旅行先で出会う人と仲良くなるのが楽しい、計画を立てるのが楽しいなどなど。 

ゲーム

RPGで攻略していくのが楽しい、どうやって相手を倒すのか考えるのが良い、1つ1つミッションをクリアするのがやった感があるなどなど。

漫画・アニメを観る

非日常を味わえることが楽しい、ストーリーを推測して当たると嬉しいなどなど。 

スポーツをする

体を動かすことがストレス発散になる、チームで協力しながらやるのが楽しい、点取ることが嬉しいなどなど。 

3.特技はあれば書く

趣味・特技と書いてあるので、両方書かないとダメ、というわけではありません。

基本的には趣味だけで大丈夫です。

 

特技は何か自慢できることがあれば書きましょう。

 

例えば、以下のイメージです。

ものまねが得意、けん玉でなんでもできる、

人と名前をすぐに覚えられる、カラオケで90点以上取れるなどなど。

何かきらっと光るものがあれば、企業もプラスに捉えてくれます。

ただ、何も自分にはない、、、という方は、趣味のボリュームを多く書きましょう。

あまり考えすぎずに書きましょう

ここで悩む必要はありません。

趣味・特技の欄を見て落とすことは、あまりありません。

 

その人の人柄が見るため、自分らしさを出していくといいかもしれません。

自分の好きなことを書けるということで、気楽に書きましょう。


 

いかがでしたか?

最後までお読みいただきありがとうございました。