就活とキャリア形成日記


このサイトは「新卒/未経験者」の方が、自らの力で主体的に就職選択ができるようなヒントと考え方が中心です。

4,000人以上の就職を支援してきた就職活動ノウハウと、100社以上の採用コンサルティングをしてきたノウハウを掛け合わせた「就活攻略完全版」をお伝えします。

就職(転職)活動でなかなか上手くいっていない方や、入社した会社に違和感を抱いて転職を考えている人のお役に少しは立てるかと思っています。


入社後の悩みとその解決法

就職が決まり、これから社会人になる。

楽しみを感じる人もいれば、不安を感じる人もいると思います。

 

しっかり自己分析をして、企業研究もして、

志望動機も考えて面接でアピールして、やっとの思いで勝ち取った就職先。

せっかく頑張って入社したのに、

入社後に迷路にはまっている人がものすごく増えてきています。

 

私自身、これまで2,000人以上の学生を社会人に送りだしてきて、

その後も繋がり続けていますが、入社後1~3年目に必ず悩み始めます。

その悩みで多いもの、その悩みを解決するにはどうしたら良いのかをお伝えします。

入社後に悩むことのダントツ1位とは?

早速ですが、入社後に悩むことダントツ1位は、

 

「自分の本当にやりたいことって何だろう?この仕事本当に向いているのかな」

 

仕事もある程度慣れてきて、社会人生活に慣れてきたころに、

ふと足を止めて考えたときに、この悩みはほとんどの確率で出てきます。 

 

学生の時にイメージしていたやりたいことが、

会社に入って様々な業務をする中で、わからなくなってきてしまいます。

 

そして、この仕事向いていないかもしれないということも出てきます。

経験してみて、いろいろとわかってきたからこその悩みです。

悩んだ時の3つの解消方法

悩んだ時の解消方法は以下の3つです。

  1. 学生時代の自己分析を振り返ってみる
  2. 好きなことは何か考えてみる
  3. 上司や友人に相談してみる

それぞれ解説していきます。

1.学生時代の自己分析を振り返ってみる

時間があるときに考えて出てきたものはかなり役に立ちます。

紙に書いていたり、スマホに残していたりする方は、見返してみると良いでしょう。

 

当時は主観的に考えてみたものが、

今は客観的に見えて新しい発見があることもしばしばあります。

今の悩みを解決するヒントが見つかります。

 

私の友人で、仕事に行き詰っているときに学生時代の自己分析ノートを振り返り、

やりたかったことを思い出して、

会社を辞めてワーキングホリデーに行っている人もいます。

2.好きなことは何か考えてみる

好きこそものの上手なれといいます。

会社で様々なことを経験して、好きなことが変わることもあります。

 

今一度、「現段階での」好きなことは何かを考えてみる。

ここでいう好きなこととは、「映画」「化粧品」「自動車」みたいに外向きではなく、

“自分自身の行動”に焦点を当てることが大事です。

 

例えば、人と話すこと、提案すること、いろいろなものを管理することなどなど。

 

好きなことを趣味としてではなく仕事にしてみる、

という選択をしてもいいかもしれません。

実際に趣味で稼いでる人はたくさんいるので、チャレンジしてみるのもありでしょう。

3.上司や友人に相談してみる

一人で考えても行き詰ってしまいます。

その時は、思い切って上司や友人に話してみましょう。

 

ただ、これはオススメですが、人によってはあまりオススメできません。

それは“相談相手”がものすごく大事になってくるからです。

 

上司というより、一番自分のことを理解してくれている親や

高校時代や大学時代に仲良くなって今でも付き合いがある友人などが良いでしょう。

 

上司だと人によっては

「お前そんなことで悩んでるなら、とりあえず成果上げろ」

と言ってくる方もいるので、人を見て選んだ方が良いです。

利害関係のない相談相手を持とう

どうしても理解している相手からは、

ただ聞いてほしいだけなのに、いろいろとアドバイスをくれることがあります。

 

それで解消すれば問題なのですが、もやもやが残ることもあるため、

もう1つのオススメは、「見知らぬ人に相談する」です。 

 

今は無料でキャリアコンサルティングをやっている方や、

ココナラなどでちょっとお金を出せば、相談に乗ってくれる時代になってきました。

もちろん、プライバシーや個人情報等、しっかりしているところをオススメします。

 

就職活動でなんとなく決めた「やりたいこと」がそんなに本気ではなかった、

という人が結構悩みだしてきます。 

 

今一度、「本当に自分のやりたいことは何なのか」

というのを考えてみるといいかもしれません。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。