就活とキャリア形成日記


このサイトは「新卒/未経験者」の方が、自らの力で主体的に就職選択ができるようなヒントと考え方が中心です。

4,000人以上の就職を支援してきた就職活動ノウハウと、100社以上の採用コンサルティングをしてきたノウハウを掛け合わせた「就活攻略完全版」をお伝えします。

就職(転職)活動でなかなか上手くいっていない方や、入社した会社に違和感を抱いて転職を考えている人のお役に少しは立てるかと思っています。


勇気をもって一歩踏み出そう!お金を稼ぐ

 

働き方の多様化してきて、「パラレルワーカー」「フリーランス

個人事業主」など、組織ではなく“個”でもお金が稼げる時代になってきました。

 

大手企業でも副業解禁の流れが来ています。

副業解禁、主要企業の5割 社員成長や新事業に期待 :日本経済新聞

 

メーカーだとユニ・チャームカゴメ、サービス業だとエイチ・アイ・エス

金融だと新生銀行カブドットコム証券、みずほフィナンシャルグループなど、

民間では幅広く解禁しています。

 

また、あの副業禁止で有名だった公務員である福井県が副業解禁になりました。

 

民間企業や官公庁でも広がり始め、

もはや「副業が当たり前」の時代になってくる可能性も否定はできません。

 

でも、そもそも副業って何なのか、どんな種類があるのか、

向き不向きはあるのか、どうやって始めるかなど、わからないことが多くあります。

 

そこで副業についてのあれこれをまとめてみました。

※本ページはプロモーションが含まれています

副業とは何か

そもそも副業とは、「本業以外で収入を得ること」です。

副業は一般的に禁止されているんじゃないの?と思うかもしれませんが、

法律で禁止していることはありません。

 

平成30年1月に厚生労働省労働基準局監督課が定めた「モデル就業規則」によると、

下記のように書かれています。

第14章 副業・兼業

(副業・兼業)

第67条 労働者は、勤務時間外において、他の会社等の業務に従事することができる。

2 労働者は、前項の業務に従事するにあたっては、事前に、会社に所定の届出を行う
ものとする。

3 第1項の業務に従事することにより、次の各号のいずれかに該当する場合には、会
社は、これを禁止又は制限することができる。

労務提供上の支障がある場合

② 企業秘密が漏洩する場合

③ 会社の名誉や信用を損なう行為や、信頼関係を破壊する行為がある場合

④ 競業により、企業の利益を害する場合

参考:https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11200000-Roudoukijunkyoku/0000118951.pdf

禁止されているように感じているのは、就業規則は企業によって異なるため、

原則禁止にしているところもあります。

届け出を出して許可制にしている企業もあります。

 

副業とフリーランス個人事業主は違うのか、という方もいるかと思います。

厳密に言うと異なります。

 

副業はあくまで本業があってのもので、

本業+サイドビジネス在宅ワーク、アルバイト等)になります。

一方で、フリーランス個人事業主は、やっていることが本業になるため、

副業とは言いません。

副業の種類と特徴

「本業以外で収入を得る」となったときに、

一般的には大きく分けて以下のように分類されます。

  1. 投資系
  2. 労働系
  3. インターネット系

それぞれ解説していきます。

1.投資系 

株式投資やFXに代表されるもので、

段々と浸透してきたつみたてNISAやNISAも入ります。

 

他にも“純金積立コツコツ♪”のCMで話題の純金や、

債券、投資信託、不動産投資などがあります。

また、投機に近いのですが、仮想通貨(ビットコインなど)も投資関係に入ります。

 

初めて投資を始める方は「はじめての人のための3000円投資生活」の本を参考にしてみると良いかもしれません。

 

ただ、投資を始めるためには「口座開設」が必要になります。

最近では手軽にできる「LINE証券」や大手の「GMO証券」など、

大手金融機関でなくても口座開設ができるようになっています。

 

2.労働系

労働系が一番イメージがつきやすいかと思います。

アルバイトも含まれるのですが、他にも覆面調査、

治験、交通量調査、イベントスタッフ、コールセンターなど幅広く種類があります。

 

治験とは危ないイメージがあるかと思いますが、

コーメディカルクラブ」みたいに、花粉症や糖尿病に対してのものもあります。

 

アルバイトも今まで見たいに履歴書を書いて面接して採用という流れが通常でしたが、

最近で単発バイトアプリ「シェアフル」という1日単位のスキマ時間で働けるアルバイト探しアプリも出てきています。

 

しかも、履歴書不要・面接なしで、

アプリで応募→採用通知→当日就業先に行くだけとめちゃくちゃ簡単です。

3.インターネット系

インターネット系が一番種類が多く、初期投資少なくても稼げます。 

ポイント系

隙間時間を利用して少しずつ稼ぎたいなら「マクロミル」、「ECナビ」、

i-Say(アイセイ)といったアンケートでコツコツ積み上げるタイプもあります。

好きなことを仕事にしたい

好きなことでお金を稼ぎたい方は、

スキルシェアで有名な「ココナラ」がオススメです。

クラウドソーシング

流行り始めてきたクラウドソーシングでは、記事作成に特化した受託型サービスの「Craudia(クラウディア)」。

大手だけではなく、幅広く案件が出てきています。

ブログ×アフィリエイト広告

好きなことをブログに書きながら、広告収入を得たい方は、

業界大手の「A8.net」や「バリューコマース」など、

広告をブログに貼り付けることで稼ぐこともできます。

安く仕入れて高く売るという転売

メルカリや中古で安く仕入れて、オークションなどで高く売るというやり方です。

私自身、学生時代にebayという海外のサイトを使ってやったことあるのですが、

在庫を抱えるのであまりオススメしません。

自分でお金を稼ぐ3つのステップ

自分でお金を稼ぐステップは以下の通りです。

  1. 困っていることを探す
  2. 解決できる自分の強みを見つける
  3. お金をもらう勇気をもって一歩踏み出す

それぞれ解説していきます。

1.困っていることを探す

ビジネスの基本はニーズ(困りごと)に対して解決をすれば、

対価としてお金がいただける仕組みです。

 

まずは自分自身の経験から困ったことや悩んでいることを整理してみましょう。

そして世の中の人たちが困っていることは何なのかを考えてみましょう。

例えば、こんなイメージです。

 

「ビジネスを始めたいけどやり方がわからない」

「仕事の悩みを相談したいけどできる人がいない」

「海外の人は日本製の商品を安く買えない」

2.解決できる自分の強みやできることを見つける

困っていることが見つかったら今度は解決する術を見つけます。

初めの方は誰かに頼るというより、自分自身のできる範囲で考えてみましょう。

 

例えば以下のようなイメージです。

「ビジネスを始めたいけどやり方がわからない」

→自分自身がビジネスをやってきた経験を伝えよう

「仕事の悩みを相談したいけどできる人がいない」

→仕事の相談相手になってみよう

「海外の人は日本製の商品を安く買えない」

→転売で日本製の商品を海外に売ってみよう

3.お金をもらう勇気をもって一歩踏み出す

最後の3つ目は精神論になりますが、まずは一歩目を踏み出すことが大事です。

だいたいここでストップしてしまいます。

 

なんでもいいのでまずは自分自身で1円を稼ぐ経験をしてみましょう。


いかがでしたか?

副業は、種類が豊富で手軽に始められるため、

少しお小遣い稼ぎをしたいという方は向いているかもしれません。

 

ただ、がっつり稼ぎたいという方は、

計画を練ってから戦略立ててやることをオススメします。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。