就活とキャリア形成日記


このサイトは「新卒/未経験者」の方が、自らの力で主体的に就職選択ができるようなヒントと考え方が中心です。

4,000人以上の就職を支援してきた就職活動ノウハウと、100社以上の採用コンサルティングをしてきたノウハウを掛け合わせた「就活攻略完全版」をお伝えします。

就職(転職)活動でなかなか上手くいっていない方や、入社した会社に違和感を抱いて転職を考えている人のお役に少しは立てるかと思っています。


入社3年目のためのキャリア形成【3つの選択肢】

とりあえず新卒入社3年が過ぎようとしている中で、仕事にも慣れてきた。

3年目の悩みで多いのが、漠然とした不安。

 

「このままこの会社にずっといるのかな」

「もうこの仕事が飽きたから違うところが良いのかな」

「転職した方が良い気がするけどどうやってするんだろう」

 

3年の節目を迎えるにあたって、

キャリア形成を考えられる3つの選択肢をお伝えします。

自分自身の立場、仕事、役割、給料など、様々なことを考慮してみてください。

※この記事にはプロモーションを含みます。

3年目で変わる社会からの見られ方

よく聞く、3年で3割の新卒が離職するという話。

この数字は20年以上も続いています。

 

世の中では、未経験に分類されるのは「社会人経験3年未満」です。

つまり、3年目が終わった時点で「経験者」になります。

 

3年でそんなに変わるのかって思いますが事実です。

 

したがって、3年目をどう過ごすかによって、

その後のキャリア形成に大きく関わってきます。

 

急かすわけではないのですが、自分で自分のキャリアをどうしたいか、

3年目のタイミングで考えておく必要があるということです。

入社3年目のキャリアを考える3つの選択肢

前提として大事なことは、

「あなたが将来に望むことは何か」があるかどうかです。

ここでしっかりと足を止めて考えてみましょう。

3年目を迎えるタイミングでは、以下の3つの選択肢から選ぶことが多いです。

  1. このまま同じ会社でキャリアを積む
  2. 職種チェンジをする
  3. 転職をする

それぞれ解説していきます。

1.このまま同じ会社でキャリアを積む

この選択をする方は、「キャリアの上が見えている」「今の仕事が楽しい」など、

現状に満足している方が選択する傾向にあります。

 

営業であれば、主任、係長、課長、部長、エンジニアだったら、

設計、要件定義、コンサルティング

プロジェクトリーダー・マネージャーと見えていて、

このまま普通にやっていれば望む結果が手に入ります。

 

その場合は、現段階ではこのまま上を目指す方がいいでしょう。

ただ、間違ってはいけないのが「なんとなくこのまま」は危険です。

 

気づいたら望んでいたものとは全然違うものが手に入ってしまうこともあります。

2.職種チェンジをする

今の仕事をずっとしていくイメージはない。

でもこの会社の雰囲気が好きだし、転職するのはなんか億劫だな、、、

という方は、人事異動申請をしてみるといいかもしれません。

  

営業という仕事をずっと40歳、50歳まで続けていくイメージはない。

でも裏方で営業事務とか事務処理とかだったら続きそう。

 

今やっている仕事が全てとは限りません。

もしかしたら異動によって、地位や給料が減ることがあるかもしれません。

 

それは、今の仕事と次の仕事のどっちが自分の望む結果になるかを

天秤にかけてみることをオススメします。 

3.転職をする

「この業界は先が見えてるので、いたらリストラされる」

「今の環境がひどすぎて抜け出したい」

「もう3年やってある程度実績もついた。次のところへキャリアアップしたい」

 

などなど、転職する理由は様々です。

冒頭にもお伝えしましたが、未経験として見られるのは3年未満です。

でも、実際は30歳までが転職のラインと言われています。

 

3年未満だと、前職の経験が活かされるところが多いですが、

全然違う業界、職種への転職も可能です。

実際に営業職からSE職に転職した人や、施工管理職から営業職に転職した人もいます。

 

あわせて読みたい記事

客観的にキャリアの棚卸しをしよう

もし自分の望むものがわからない、素直にキャリアの棚卸しをしたいという方は、

有料のキャリアカウンセリングをオススメします。

 

いや、キャリアカウンセリングは転職エージェントで十分、

という方がいるかもしれません。

 

ただ、転職エージェントは企業を紹介して成約させるのが仕事なので、

正直キャリアにあまり興味がないのが事実です。

 

そのため、自らお金を払ってキャリアカウンセリングを受けることで、

本当に自分自身が望むものが手に入る可能性が高くなります。

キャリアコンサルタントのプロがオススメするキャリアカウンセリングをご紹介します。

1.マジキャリ

アクシス株式会社が運営している、

「あなたの"ありたい姿"を設計し、実現するキャリアコーチングサービス」です。

💡おすすめポイント
  • サービス満足度92%と評価が高い
  • 性格診断とキャリアの棚卸しから客観的なアドバイスがもらえる
  • キャリアプランを考えて転職以外の選択肢も考慮
💡こんな方におすすめ
  • 20~30代で転職をするか、現職でキャリアアップするか検討している方
  • 転職エージェントを利用したが、満足できるサポートが受けられなかった方
  • やりたいことや、自分の強み・弱みがわからない方

詳細はこちら

2.キャリアアップコーチング

合同会社Learn&Growが運営する、

キャリヤや転職に悩める20-30代のキャリア・転職に特化した、キャリアコーチングサービスです。

💡おすすめポイント
  • 過去から現在、未来までの徹底した自己分析、キャリアプラン設計ができる
  • 入社後のサポートコーチンも受けられる
  • 転職エージェント、転職サイト、選考企業選びのアドバイスをもらえる
💡こんな方におすすめ
  • これからのキャリアや人生に漠然と悩みを抱えている方
  • キャリアのプロに自己分析を一緒にしてほしい方
  • 転職したいが、なかなか転職活動に踏み出せない方

詳細はこちら

3.ポジウィルキャリア

ポジウィル株式会社が運営している、

日本初の転職トレーニングサービス「ポジウィルキャリア」です。

💡おすすめポイント
  • キャリア相談実績10,000人を突破し、最終満足度★4.7と高評価
  • 後悔しない人生を生きるために必要な“人生の指針”を作れる
  • 法政大学キャリアデザイン学部「田中研之輔」教授がプログラムを監修
💡こんな方におすすめ
  • 今後のライフイベントに不安を感じている方
  • 転職エージェントに登録したが、求人情報がしっくり来ない方
  • 年収も待遇も悪くないけれどなぜか満たされない方

詳細はこちら

まとめ

10年以上前だと考えられないですが、

自分のキャリア形成にお金をかける時代になってきました。 

3年目を迎えるタイミングの3つの選択肢をまとめるとこちらです。 

  1. このまま同じ会社でキャリアを積む
  2. 職種チェンジをする
  3. 転職をする

 

また、受講生からの声で、価格の3倍以上の価値はあったといわれる

キャリアコーチングサービスのまとめです。

 

社会人生活が約40年とすると、3年はまだまだ7%しか過ぎてませんので、

長期的にキャリアを形成していくためにも、

「望む結果」を明確にして、最適な選択を取ることをおすすめします。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。