就活とキャリア形成日記


このサイトは「新卒/未経験者」の方が、自らの力で主体的に就職選択ができるようなヒントと考え方が中心です。

4,000人以上の就職を支援してきた就職活動ノウハウと、100社以上の採用コンサルティングをしてきたノウハウを掛け合わせた「就活攻略完全版」をお伝えします。

就職(転職)活動でなかなか上手くいっていない方や、入社した会社に違和感を抱いて転職を考えている人のお役に少しは立てるかと思っています。


就活生必見!合同企業説明会の効果的な活用法

東京ビッグサイト幕張メッセなどで一大イベントのように開催される合同企業説明会、通称ゴウセツ。

 

オンライン化して「オンライン合説」とも開催される中、

就活でゴウセツに行くのは普通になっています。

 

なんとなく行って企業を回るだけでは、ただただ疲れるだけで、後に何も残りません。

行くべきかどうか、もし行くならどう活用するかをお伝えします。

合説は目的を持つことが大事

合同説明会に行くべきか否かは、目的によって判断することが大事です。

その目的が合同説明会でしか叶えられないなら行くべきだし、

合同説明会じゃなくても叶えられるなら行かなくても良いと思います。

 

例えば、

「1日に幅広い業界のことを知りたい」

「この企業の説明会は人気だから先に行っておきたい」

「あまり知られてないけど優良企業を見つけたい」

 

合同説明会の特徴は、なんといっても圧倒的な企業数です。

オンラインであれば、家にいながら多くの企業の説明を聞けるので効率が良くなります。

ナビに掲載してても埋もれてしまうから、

直接学生と会いたいという超優良企業も中にはいます。

オススメの3つの活用方法

オススメの3つの活用方法は以下の3つです。

  1. 興味のない業界の企業の説明を聞く
  2. 事前に回るルートを決めておく
  3. 友達と一緒に行く

それぞれ解説していきます。

1. 興味のない業界の企業の説明を聞く

知らないだけで意外と面白いと思うところがあるかもしれません。

実際、ブースに誰もいない企業にたまたま立ち寄ったら、

ビジネスモデルが面白くてそこに入社したケースもあります。

誰も座っていないブースに立ち寄り、社会人の話を聞く機会にするのもおすすめです。

 

オンラインであれば、全く知らない企業をあえて聞いて、

「興味の出ない理由」を明確にするとのちのちの企業を選ぶ際に楽になります。

 

就職活動が本格化する前に、多くの業界の説明会を聞いて、

ある程度、目星をつけておくと良いでしょう。

2. 事前に回るルートを決めておく

合同説明会はディズニーランドと同じです。ただ、闇雲に歩いても疲れるだけです。

 

どこに何の企業があるのか、あらかじめどこを回るか目星をつけて、

「もし大人数過ぎてブースで見れなかったら」というときのルートも考えて、

しっかり計画して行きましょう。

 

オンラインであれば、参加企業を見て、

興味ある企業と興味ない企業を選んで、回る順番を決めておくと良いでしょう。 

3. 友達と一緒に行く

就活は情報戦とよく聞くかと思います。

ただ、友達の就活状況を聞きにくいというのも事実です。

 

合同説明会であれば、ほとんどの友達のスタートラインは一緒なので、話しかけやすくなります。

1人で10社回るより、2人で別々の会社を10社回って情報収集した方が効率的です。

 

初めのうちは、いかにいろんな業界の情報を集めて、

目指す業界を決めるかが大事になってきます。

その際は、友達と協力して進めていきましょう。

まとめ 

みんなが行っているから合同説明会にいくのではなく、自分に合うかどうかを判断しましょう。

ポイントは以下の3つです。

目的を持って参加する
興味のある業界と興味のない業界の説明会に参加する
友達と一緒に参加する

 

合同説明会に行かなくても、企業の情報は得られます。

一度にたくさんの企業を見てみたいというのであれば、参加してみることをオススメします。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。